メールマガジン 第52号

ひたちものづくりサロン メールマガジン ◇第52号 2016/2/10発行

********* 今 月 号 の 目 次 **********
【1】今月のトピックス
【2】茨城大学シーズ紹介
【3】イベント情報掲示板
【4】ぴたっとラジオンアーカイブコーナーのご案内
【5】HMS賛助会員数報告
【6】編集後記
【7】事務連絡

★ 【1】今月のトピックス ★

  今年もこの時期がやってまいりました。それは「ものづくり補助金」です。
 設備導入をお考えの中小企業さんは,是非とも採択されたい補助金ですよね。
 本県の採択率は例年40%前後なので,採択確立は比較的高い補助金だと思います。
 申請書などのご相談は,工業技術センターや中小企業振興公社のほか,商工会議所や
商工会,各銀行などへお願いします。 
 また,今回は新たに3,000万円のIoT枠も出ていますので,是非チャレンジしてく
ださい。以下に概要を掲載します。

○「平成27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募開始について

ものづくり中小企業が行う設備投資等の経費の一部を助成する「ものづくり・商業・
サービス新展開支援補助金」(通称:ものづくり補助金)の公募が,2月5日から開始
されました。
 今回の公募は,4月13日が締め切りとなっており,原則1回限りとされております
ので,申請をお考えの企業の皆様は,是非今回の公募で申請されますようご案内いたし
ます。

【平成27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金】
 ・公募期間:平成28年2月5日(金)から4月13日(水)
  ※詳細につきましては,公募要領等をご覧下さい。
  (http://www.ibarakiken.or.jp/keijiban/data/monodukuri2016.html

○県や産業支援機関では,申請をお考えの企業を支援するため,金融機関等と連携し,
補助金説明会を県内各会場で開催いたします。

【説明会の日程と会場】(H28.2.9現在)
開催日 開始時刻 場所 主催
2月15日 13:30 ホテルレイクビュー水戸(水戸市)    中小企業振興公社,県
2月16日 13:30 トモスみと(水戸市)           水戸信用金庫
2月17日 13:30 日立シビックセンター(日立市)     常陽銀行
2月23日 13:30 常陽芸文センター(水戸市)     常陽銀行
2月23日 13:30 日立地区産業支援センター(日立市)   筑波銀行
2月24日 13:30 常陽つくばビル(つくば市)     常陽銀行
2月24日 13:00 県西生涯学習センター(筑西市)     筑波銀行
2月25日 13:30 ひたちなかテクノセンター(ひたちなか市)筑波銀行
2月26日 13:30 筑波銀行本部ビル(つくば市)     筑波銀行
2月29日 13:30 つくばグランド東雲(つくば市)     商工会連合会
3月7日 13:30 市町村会館(水戸市)           商工会連合会
3月8日 13:30 古河商工会議所(古河市) 古河地区工業連絡会
【ご注意】上記は予定のため,参加される際は各機関に日時・場所をご確認願います。

【説明会等のお問い合わせ先】
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
茨城県商工労働部
産業技術課 担当:間弓,大塚(TEL 029-301-3579)

★ 【2】茨城大学シーズ紹介 ★

■前回に引き続き、今年度改訂されました茨城大学シーズ集を紹介いたします。
是非ご活用ください。

http://www.rd.ibaraki.ac.jp/seeds.html

【お問い合わせ】
茨城大学社会連携センター(日立分室)
Tel:0294-38-5005
Fax:0294-38-5240
E-mail:ccrd-iu@ml.ibaraki.ac.jp

★ 【3】イベント情報掲示板 ★

■FMひたち番組「ぴたっとラジオン」
 〔2月の放送予定〕82.2MHz
・2月18日(木)  18:00~18:30
  工学部知能システム工学科 梅津先生へのインタビュー(1)
・2月25日(木)  18:00~18:30
  工学部知能システム工学科 梅津先生へのインタビュー(2)

★ 【4】ぴたっとラジオンアーカイブコーナーのご案内 ★

 ひたちものづくりサロンのホームページに専用コーナーを開設し、日立市近隣の
多彩な経営者の方に学生がインタビューする番組、FMひたち「ぴたっとラジオン」
の「そうだ社長になろう」コーナーの録音ファイルのアーカイブ化を行いました。
次のURLからIDとパスワードを入力すると今までご出演頂いた方々の顔写真に
添えてMP3ファイルのダウンロードができるページが開きます。是非一度アクセス
してみてください。

   ぴたっとラジオンアーカイブコーナーURL:

   http://hms.rd.ibaraki.ac.jp/pita.html

   録音ファイルダウンロード用URL:

   http://hms.rd.ibaraki.ac.jp/pitaradi/

     ID:PITARADI パスワード:hmshacho

なお、ダウンロード用URLは著作権保護のためHMS会員専用といたしますので
一定期間経過後はぴたっとラジオンアーカイブコーナーからIDとパスワード
は削除させていただき、本メールマガジンの中でのみ公開とさせていただきます。

★ 【5】HMS賛助会員数報告 ★

  賛助会員の募集を開始してから現在までに19社からのお申込みをいただいて
おります。
 皆様の浄財を少しでも地域活性化に活かす為、賛助会員費(一口2万円)を
1社でも多くご協力頂きたくお願い申し上げます。
 また、賛助会員の皆様におかれましては、今年度分賛助会員費をお納めいただきまして
誠にありがとうございました。
 
■HMS賛助会入会のメリット
 1.産学官金各界関係者との人的ネットワークが広がり、ビジネスチャンス
   が増大します。
 2.大学の教員、学生(留学生含む)との交流機会が増えます。
 3.コーディネーターを介した技術相談・共同研究により企業の課題が解決
   されます。
 4.賛助会員の企業・団体の方はHMS主催の有料イベントの会費の割引特典
   があります。
 5.賛助会員の企業・団体には茨城大学より参画官連携に関するシーズ集、
   広報誌ほかをお届けします。

■加入申込み・問合せ先
 茨城大学社会連携センター日立分室(旧:産学官連携イノベーション創成機構)
産学連携室内 HMS事務局
 TEL:0294(38)5005
  
 詳細は下記ホームページをご覧ください。
 http://hms.rd.ibaraki.ac.jp/index.html#about

★ 【6】編集後記 ★

 松山英樹がまたやってくれた。2度目のPGAツアー優勝を果たした
「ウェイストマネジメントフェニックスオープン」。
プレーオフの相手は日系のリッキー・ファウラー。実は密かに応援している
ゴルファーでもあることから,ちょっと複雑な心境だったが,まぁとりあえず
良かったということで…
それよりも,この「ウェイストマネジメントフェニックスオープン」は1週間で
60万人以上のギャラリーが訪れたという。
日本ではせいぜい1~2万人程度なので,その多さがわかっていただけると思う。
アリゾナ州で開催されるこの大会は,PGAツアー屈指の観客動員を誇り、その名の
とおり『The Greatest Show on Grass』とも呼ばれているらしい。まだまだアメリカは
ビジネスもスポーツもスケールが大きいっすね。

茨城県商工労働部産業技術課 間弓弘幸

★ 【7】事務連絡 ★

 ■本メールマガジンにてHMS会員様向けに周知したい案をお持ちの事業者様は
是非、下記メールアドレス宛にご連絡ください。

 HMS事務局:hms-jimukyoku@ml.ibaraki.ac.jp

■HMSのホームページから、ひたちものづくりサロンメールマガジンのバック
ナンバーが確認できます。
皆様、ぜひご活用くださいませ。


※アクセスには参照用(下記)のID・パスワードが必要になります。

 ID:hms-mail
 Pass: maga2012

HMSメールマガジンバックナンバー
URL:http://hms.rd.ibaraki.ac.jp/back/backtop.html


***********************************************************
発行者:ひたちものづくりサロン事務局
茨城大学 社会連携センタ―日立分室 産学連携室
〒316-8511 茨城県日立市中成沢町4-12-1
TEL: 0294-38-5005 FAX: 0294-38-5240
E-mail: hms-jimukyoku@ml.ibaraki.ac.jp
※このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・
転載の際には、「ひたちものづくりサロンメールマガジン
○年○月○日発行分の記事」と注釈を入れてください。
なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての
画像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作者の
許可なく使用・転載することはできません。
■本メールマガジンのバックナンバーはひたちものづくりサロンの
ホームページ上で公開しています。
■配信の解除、配信先の変更は下記事務局までメールでお知らせください。
hms-jimukyoku@ml.ibaraki.ac.jp
**************************************************************

このページの先頭へ